休日の焼きチキンカレー!【男一人の休日昼食】

こんにちは!

今日は日曜日、チキンカレーつくったのは実は土曜日なのです。

トマトをたくさんもらったので今回はトマト缶は使っていません。

入れるスパイスもいつも気まぐれなんです。

つくってすぐ食べるのも良いのですが

一晩置くと美味しくなる😋

さらにスキレットで焼く!

口の中やけど必至!





















焼きチキンカレーのつくり方

焼きチキンカレーの材料

・ジャワカレー 1箱(185g)

・鶏もも肉 2枚(約500g)

・玉ねぎ 大玉2個(約600g)

・トマト 中玉2個(約300g)

◎鶏肉下味用塩、ブラックペッパー 適量

・オリーブオイル 60g(大さじ4)

・すりおろしにんにく 5g(小さじ1)

・すりおろししょうが 5g(小さじ1)

・玉ねぎ炒め用塩 5g(小さじ1)

・カレー粉 15g(大さじ1)

・ブラックペッパー 3g(小さじ1/2)

・クミンパウダー 3g(小さじ1/2)

・パプリカパウダー 3g(小さじ1/2)

・ガラムマサラ 3g(小さじ1/2)

・水 1,000cc

・とろけるチーズ 適量

・パセリのみじん切り 適量

・全卵 1個





◆今回使用した鍋は24cmアルミ片手鍋と20cmスキレット鍋です





パーカー
パーカー

ピクルスのつくり方です。ぜひ参考にしてくださいね!





  
    参考
    ちょっとだけ本格的なピクルスをつくります!パーカーおじさんの食と雑記ブログ
  




下ごしらえです

5mm位の粗みじんでOKです

これで2玉全部です





トマトを湯剥きして5〜6mm位のさいの目にカットします





鶏もも肉は気になる脂や軟骨、筋を取り除きます

脂、取りま〜す





軟骨、筋取りま〜す





大きめにカットして両面に塩とブラックペッパーを振ります





ここから1時間ちょっと、チキンカレーを仕上げましょう!

ここから焦げないように最後まで常に底からかき混ぜます

オリーブオイルを入れてにんにく、しょうがを入れてから火をつけます
→弱火です

香りが立ったら玉ねぎと塩を入れて中火で炒めます





15分後





30分後、そろそろパサパサになるので水(大さじ2)を入れて炒めます





45分後こんな感じになったらOK





スパイスを入れて炒め香りがたったら鶏肉を入れて炒めます





鶏肉の色が変わったらトマトを入れて軽く炒めます

水を入れて沸騰させたらジャワカレーを入れて20分ほど煮込んだら完成です!

今回はこれを一晩置きます





このまま食べてももちろん美味しいけど
時間を置くと味が馴染んで一層美味しくなるんです





そして日曜日・・・

焦げないように中弱火でじっくり火を入れます





スキレット鍋にちょっと油を塗って火にかけます
ご飯を入れて軽くじゅ〜って音がしたら火からおろしてカレーをかけます





とろけるチーズをかけて余熱したオーブンで250℃で4分焼いたら完成です!

チーズが溶ければいいのでオーブントースターでOKです
スキレットが我が家のオーブントースターに入らなかったのです・・・











コーンスープのつくり方

スイートコーンの缶詰と缶に記載している量の牛乳とコンソメ顆粒小さじ1/2を入れて煮ます

最後に塩で味を調整したら完成です






チキン焼きカレーの完成です!





いただきます!

卵とパセリ、君たちがいるといないとでは世界が違ってくる
あっ、卵のせたから親子焼きカレーだね





自家製ピクルスとちょこっとブロッコリー





パセリのみじん切りは本当に名脇役





とろ〜りチーズと卵黄、そしてカレーの三重奏
1日待つ価値があるよ〜

ごちそうさまでした!





いかがでしたか?

今回スキレットにしましたが、耐熱皿でOKです。

予想通り口の中やけどしました😅

残りは保存袋に詰めて冷凍保存。

この下に簡単な保存袋の詰め方書きました。

自分は直接保存袋にスプーンで入れようとすると必ず端っこについちゃう・・。

冷凍後加熱する時は必ず鶏肉が熱くなるまで加熱して下さい。

袋のまま流水等である程度解凍してから袋から取り出して鍋で加熱するのがおすすめです。





ぜひ参考にして下さいね!

ではまた!





おまけ!

おまけ カレーの保存方法

大きめのグラスに保存袋を被せて詰めるときれいに楽に詰められます

無印良品さんのシリコン調理スプーン、
スモールとレギュラー使ってますけど非常に使いやすいです!
写真はスモールです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です