ライスコロッケとかぼちゃサラダ!【男一人の休日夕食】

こんにちは!

今日は揚げ物ライスコロッケをつくってちょっち早い晩ごはんです。

イタリア語でアランチーニと言うそうで、意味は小さなオレンジ🍊

う〜ん、小洒落てる。

休日ならではの煮込んだり冷やしたり揚げたりと手間と時間がかかるメニューです。





かぼちゃサラダをつくります

かぼちゃサラダのつくり方

鍋に水ひたひた、塩少々入れてかぼちゃを茹でます

粉ふきいもならぬ粉吹かぼちゃをつくって冷まします

マヨネーズ、白ワインビネガー、クリームチーズ、レーズンを入れて混ぜたら完成です!

分量、かぼちゃの潰し方はお好みね




ライスコロッケのつくり方

ライスコロッケの材料

・米           1合

・牛豚合挽ひき肉     200g

・玉ねぎ(中玉)       1/2個

・ゆで卵         1個

・トマト缶(約400g)   1缶

・赤ワイン        100cc

・無塩トマトジュース   300cc

・コンソメ顆粒      小さじ2

・グラナパダーノチーズ  300g

・塩           適量

・ブラックペッパー    適量

・パセリのみじん切り   適量

・トマトケチャップ    適量

◆揚げ衣用材料

・薄力粉         適量

・卵           1個

・細目パン粉       適量

・揚げ油         適量

※21cmアルミ浅型片手鍋を使用しました





下ごしらえです

オリーブオイル大さじ2と米を入れてから中弱火で米を炒めます

※米は旨味を吸わせて、べちゃっとさせないため洗いません

米が白くなったらOKです

玉ねぎはみじん切りにします





ライスコロッケを仕上げます

オリーブオイル大さじ1を引いてひき肉を炒めます

ひき肉に火が入ったら玉ねぎと塩小さじ1/2を入れて炒めます

玉ねぎが透明になったら赤ワインを入れて沸騰させてアルコールを飛ばします

トマト缶とトマトジュース、コンソメ顆粒を入れて馴染ませます

ここで薄く塩味を付けます

馴染んだら炒めた米を入れて約15分弱火で煮込みます

15分後米が炊けていなければ時間を延長して下さい
水分が無くなった状態ならトマトジュースか水を足して下さいね

米が柔らかくなったらすりおろしたグラナパダーノチーズを入れて馴染ませます

ここで塩とブラックペッパーで味を決めます

バットに移しラップをして冷やします

こんな感じで蓄冷剤で冷やせば30分位で冷えます

冷えたら8等分に印を付けます

8等分だと出来上がりの重さが約130g、直径が約7cmになるので結構ずっしりきます
なので大きさはお好みで調整して下さいね

ラップに包んで丸く成形します

薄力粉→溶き卵→パン粉の順に付けます

卵に大さじ1の水を加えて溶いておきます

柔らかいから揚げる前に今一度成形します

大きめの球体なので最初は170℃でじっくり、仕上げに180℃でカリッと揚げます

カス取り網等で優しく油に入れます

外カリカリに揚がったよ!

なんだろう、なんかワクワクする(笑)





チーズソースもつくったよ〜

チャチャッと簡単チーズソース

・無塩バター    10g
・牛乳       100cc
・チェダーチーズ  4枚
・とろけるチーズ  30g

弱火でバターが溶けたら牛乳を入れて沸騰直前まで加熱します

チーズ二種を入れて溶かし塩味を調整したら完成です

※このソースは冷えると固まります




ライスコロッケとかぼちゃのサラダの完成です!





いただきます!

今日はキリンラガービールがお供です🍺













今日のお供はキリンラガー





外カリの中熱々、やけど注意⚠





チーズソースも良い感じ
ライスコロッケはもちろん、野菜にも合います





ごちそうさまでした!

今回は米1合を軸に材料の量を合わせました。

12等分位が揚げやすく食べやすいかも。

さすがに8個を一度の食事では多いので冷蔵保存して食べる時に揚げます💦

見た目重視で球体にしたけど、コロッケ型だと揚げ時間が短縮できます。
→って思ったけど、それじゃアランチーニにならないのかな🤔
 でもおいしければ名前は二の次で良いよね〜。

本来ピザ用チーズやカマンベール、モッツァレラチーズを中に入れるのが王道みたい。

でも今回はグラナパダーノチーズをおろして入れました。

もちろんそのまま食べてもいいし、チーズソースをかけてもいい感じです😋





最後まで読んで頂きありがとうございました。

少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です