カニクリームコロッケとホッケフライと味噌汁 ライス付き!【男一人の休日夕食】

こんにちは!

カニクリームコロッケはつくる予定だったんだけど、あとどうしようか。

スーパー行ったらおろしたホッケがあったので、これはもうあれしかない。

孤独のグルメ旭川出張編 お正月スペシャルの真似っこです。

「カニとじゃがいも、はからずも北海道味のど真ん中チョイス
 そこにホッケと畳み掛ける」

んっ?自由軒さんはカニクリームコロッケはじゃがいもでつくっているの?

あらら、普通のベシャメルでつくっちゃったよ~。

まぁ、細かいことは気にせずにね!

それにしても、旭川出張編からもう7年も経つのね。
















カニクリームコロッケをつくります





・カニ缶(55g入)    2缶
 缶の汁と身に分けておきます

・玉ねぎのみじん切り   1/2個

・バター(できれば無塩) 40ℊ

・塩           適量

・水           大さじ2

・薄力粉         40ℊ

・牛乳          300㏄

・コンソメ顆粒      小さじ1/2

・パルメザンチーズ    10ℊ

・こしょう        適量

・揚げ油         適量

◆衣の材料

・薄力粉         適量

・卵           1個

・水           大さじ1

・細目パン粉       適量





カニクリームコロッケの下ごしらえです

バターと玉ねぎに塩ひとつまみ、水を入れて弱火でゆっくり炒めます





玉ねぎに火が入ったらカニの身だけを入れてさらに炒めます





カニに火が入ったら薄力粉を入れてよく混ぜながら火を入れます





一体化したら牛乳1/3、カニ缶の汁とコンソメ顆粒を入れてよく混ぜて馴染ませます

馴染ませてから牛乳を追加する、をあと2回やります





ここで塩とこしょう、パルメザンチーズを入れて塩味を調整します

ゴムベラで引いた時に道ができてゆっくりふさがるくらいで最終仕上げです





バットに移してラップをして冷やします

今回はラップをして上下に保冷剤をおいて1時間ほど放置しました





こんな感じでラップをし、上下に保冷剤をおいて1時間ほど放置しました
















タネを冷やしている間にタルタルソースとホッケを仕込みます





パーカー
パーカー

タルタルソースのつくり方です。ぜひ参考にしてくださいね!





参考 サーモンレアカツ!タルタルソースもトマトスープも!【男一人の平日夕食】パーカーおじさんの食と雑記ブログ





結構簡単に自分好みにできるので是非試してみてくださいね

パセリをみじん切りにするときの香り、大好きなのです





ホッケに塩を振って10分ほど置きます





10分後出た水分をよく拭き取ります





カニクリームコロッケとホッケフライを仕上げます





冷えたネタを8等分の目印をつけるとやりやすいです





手にサラダ油等をつけてタネ1個分を崩して丸めて





俵型に成形します

形はお好みでいいですよ~





パン粉つけた時に最終成形するのでこんな感じでOK





薄力粉→卵液→パン粉の順につけて最終成形をします

卵液は卵に水を入れてよくかき混ぜてものです





170℃で薄きつね色になるまで揚げます

揚がったよ~🦀





ホッケも同じように揚げます





ホッケも揚がったよ~🐟


















カニクリームコロッケとホッケフライと味噌汁 ライス付きの完成です!





いただきます!





自分でつくるタルタルソース、タルタリストにはたまらん(笑)





味噌汁に具はポーチドエッグ・ちくわ・豚肉・人参・きゃべつ・万能ねぎ





ポーチドエッグいいわ~🥚





サクサク衣に中トロのコロッケ、美味し😋

ごちそうさまでした!





成形時ネタは冷えて固くなっているので、1個分を握り潰して柔らかくしてから丸めるとやりやすいです。

このくらいの大きさだと170℃で揚げると中は熱々に火が通っているはずです。

自分は口の中火傷しかけました(笑)





今回多めに味噌汁をつくったのでポーチドエッグをつくって味噌汁に入れました。

食べきりなら途中で卵を入れてもいいかもです。





先週は3回ほど札幌近郊に出張がありました。

3回とも札幌出発時30℃以上、釧路到着時18℃以下・・。

外出時半袖・短パンでも暑い環境からジャンパーが必要な環境へ。

夜窓開けっぱなしでも寝苦しい環境から布団が必要な環境へ。

これ週3回は身体がきつかった~。

北海道民だけど改めて北海道、広し・・・。





最後まで読んでいただきありがとうございます。

少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です