こんにちは!
連休明け出張が続きました。
居酒屋夕飯とホテル朝食。
普段のご飯が食べたい!
買い物行ったら美味しそうなかぶがあったのでそぼろ煮にしよう。
惣菜コーナーで見たきんぴらごぼうも美味しそう。
よし、ついでにきんぴらごぼうもつくろう。

スポンサーリンク

・ごぼう 1本
・人参 小1本
・かつおだし 90cc(大さじ6)
・砂糖 15g(大さじ1)
・みりん 30g(大さじ2)
・しょう油 75cc(大さじ5)
・米油 30g(大さじ2)
・ごま油 15cc(大さじ1)
・いりごま 適量
・鷹の爪 お好み
※フライパンは26cmテフロンパンです

かつおだしの引き方と土鍋ごはんの炊き方です。
ぜひ参考にしてくださいね!
ごぼうは包丁の裏で皮を剥いて、適度な長さに切って・・・


2〜3mmにスライスして水にさらします
→軽くアク抜きです
水にさらす時間は人参切っている時間でOKです


人参も一緒ね



こんな感じで下ごしらえ完了
ごぼうはしっかり水を切っておきます

米油でごぼうと人参を軽く炒めてかつおだしとみりんを入れて煮詰めます
ごぼうをちょっと柔らかくしたいのでかつおだしを入れます


ほぼ煮詰まったらしょう油を入れて炒めます
鷹の爪はこのタイミングで入れて炒めます
仕上げにごま油とごまを入れて炒めて完成です!


完成です!



・かぶ 3個
・かぶの葉、くき お好み
・豚ひき肉(鶏でもOK) 150g
・かつおだし 500g
・酒 50g
・しょう油 5g(小さじ1)
・塩 3g(小さじ1/2)
・鶏がらスープの素 10g(小さじ2)
・水溶き片栗粉 (片栗粉1、水2で溶いたもの) 適量
※今回は26cmテフロンパンです

今回はほぐさなくてもパラパラになる冷凍のひき肉を使いました!
普通のひき肉でも全然OKです!
厚めに皮を剥いて4等分にスライスします




くきと葉はお好みの量を1cm位にスライスします
はい、下ごしらえ完了です

だしとお酒を入れて沸騰させて鶏がらスープの素を入れます
鶏がらスープの素が溶けたら火を止めてかぶを入れて5分中火で煮ます


5分煮たら一度取り出します

ひき肉を入れて煮ます
火が通った頃にアクが出ます


キッチンペーパーを被せて取り出すとアクが簡単に取れます


この通り!

スープが透明になったらかぶと葉、塩を入れて5〜10分煮込みます


無印のシリコンスプーン、使いやすい(^.^)
かぶがお好みの柔らかさになったらしょう油を入れます

味見をしてOKなら水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら完成です!


かぶのそぼろ煮ときんぴらごぼうの完成です!



サラダと豆腐とふのりの味噌汁

おこげご飯ときんぴらごぼう、こんなのがいいんだよ♬

いかがでしたか?
あまり外食が得意ではないので正直こんなのがホッとします。
きんぴらごぼうはスライスしてあるものを使ってもいいですよね。
3日ぶりの落ち着いた家飯でした。
ぜひ参考してくださいね!
ではまた!
スポンサーリンク1