簡単に土鍋で美味しいごはんを炊く方法!

こんにちは!

前回じゃがとろの回でさらっと炊き方を紹介したのですが、今回は詳しく紹介します。

水の量とか火加減が結構面倒だと思われている方もいるのではないでしょうか。

覚えてしまえば意外と簡単に美味しいご飯が炊けます。

火加減も写真でわかりやすく解説しましたのでぜひ参考にして下さいね。













土鍋ごはんの炊き方

今回のお米と土鍋とカセットコンロ

・お米 北海道産ほしのゆめ  1合

・土鍋   6号(直径18cm前後)
 5年間愛用しています

・カセットコンロ 3.5kw(3000kcal/h)

※IH用土鍋は炊飯不可の場合が多いので取扱説明書で確認して下さい

水を計量します

いつも使っている炊飯器の炊飯釜で計量して40分※浸漬(しんせき)します

冬場の冷たい水を使う場合は1時間ほど浸漬します

※浸水とも表現され意味は同じです





40分後お米と水を土鍋に移します





炊飯開始


火加減の目安
強火・中火・弱火の画像です。参考にして下さい。

強火

炒めもので使用します

中火

土鍋から炎がはみ出ません

弱火

炎が確認できるくらいです


中火で沸騰させます
今回は6分で沸騰しましたが土鍋の大きさにより時間が長くなります
⇒沸騰すると蓋の穴から蒸気が出て周りから泡が出てきます
 この時吹きこぼれそうになったら一回蓋をとっても大丈夫です

沸騰したら弱火にします





蒸気穴から湯気も出なくなりパチパチ音がしてきたら蒸気穴を手で仰いで匂いをかぎます

注意
火傷の恐れがあるので絶対に蒸気穴に顔を近づけないで下さい!




香ばしい匂いがしたら火を止め15分蒸らして完成です!

今回は弱火にしてから6分で火を止めましたが土鍋の大きさにより時間が長くなります





土鍋ご飯の完成です!









おこげもつきました





冷蔵庫にあったもので晩ごはんです
うめぼし・ザーサイ・明太子・卵焼きとインスタントのお吸いもの





明太子とおこげごはん
最高〜!





ごちそうさまでした!

土鍋はゆるま湯に30分ほど浸けてから洗うと落ちやすいです
スポンジで落ちないこげつきはメラミンスポンジ(激落ちくんなど)で落ちます





いかがでしたか?

米をザルに揚げて水を切って水量は〜何ml計って・・・、
たぶんこれが面倒に感じている人も多いのではないでしょうか。

水量は日常使っている炊飯釜に任せしょう。

筆者はこの方法で失敗したことはありません。

ちょっとした手間で美味しい土鍋ごはんが食べられます。
回数炊くたびに美味しく炊けるようになります!

おこげなんて今は土鍋で炊かないと食べられないのではないでしょうか。

筆者はおこげの香ばしい匂い、大好きです。

「旨い飯ありゃおかずはいらぬ。」

子供の頃よく祖母や両親がこんなことを言っていました。

筆者はこの言葉に大賛成です!

前回はじゃがとろでしたが・・・。





ぜひ参考にして下さいね!

ではまた!

にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ
にほんブログ村





単身赴任ランキング

44 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です