こんにちは!
ヘルシーでコスパが良い鶏むね肉で棒々鶏(バンバンジー)をつくりました。
ちゃちゃっと手軽にできてしまいます。
それではつくっていきます!
棒々鶏と親子玉子スープの材料(2人分)
◆棒々鶏の材料
・鶏胸肉 280g
・トマト 中玉1個
・きゅうり 1本
◆棒々鶏のごまだれ材料
・しょう油 30g(大さじ2)
・酢 30g
・ごま油 30g
・芝麻醤(練りごま) 30g
・味噌 5g
・砂糖 5〜10g
・すりごま 30g
・豆板醤 お好み
・にんにくすりおろし 少々
粉末でもOKです
◆親子玉子スープ材料
・卵 1個
・長ねぎ 適宜
・塩 適宜
・胡椒 適宜
・鶏がらスープの素 適宜
スポンサーリンク
棒々鶏つくり方
ごまだれの材料をよく混ぜます
野菜の下ごしらえ
それぞれスライスします
きゅうりは板ずりしてからスライスします
MEMO
板ずりとはきゅうりに塩をまぶしまな板の上で転がすことです。色が鮮やかになり表面が滑らかにもなります。盛り付けます
鶏肉を茹でます
皮を取り5mm位のそぎ切りにします
皮を小さく切って
湯で汁は親子スープにするのでお湯が湧いたら皮と鶏肉を入れます
肉を入れたら火を小さくして沸騰をさせないようにします
沸騰させてしまうと肉が固くなってしまいます
2、3分で肉を取り出します
5mm位(お好みの厚さ)にスライスします
親子玉子スープのつくり方
鶏がらスープ・塩・胡椒・しょう油少々。長ねぎを入れます
沸騰している状態で溶き卵を回し入れます
沸騰していない状態で卵を入れると白く濁ってしまいます
棒々鶏と親子玉子スープの完成です!
いかがでしたか?
結構簡単なんです。
野菜は切るだけ、肉茹でるだけ、たれは混ぜるだけ。
トマトをスライスするのはペティナイフを使うと切りやすいです。
たれは豆腐にかけてもほうれん草にかけても美味しく食べられます。
ぜひ参考にしてくださいね!
ではまた!
にほんブログ村
単身赴任ランキング
スポンサーリンク1